
こんにちは!担当の高橋です。
大津の森マルシェ、第8回の開催日程が決定しました!!
今回はこどもマルシェとして開催します(^^♪
※今後の社会情勢次第では中止となる可能性もございます。
詳細
■日時
2021年12月19日(日)10:00~16:00
■場所
滋賀県大津市本堅田6-2-1 ワラワラデンタルクリニック敷地内
■出店ブース数(予定)
テントブース:8か所
こどもマルシェとは
きっかけは出店者さまとの会話でした。
『こどもマルシェとかあったら嬉しい』
こどもマルシェってなんだ?子どもが出店するのかな?
各地のこどもマルシェと言われるマルシェを調べてみて理解できました。
子どもたちに来てもらうだけではなく、子どもたちが主体のマルシェにする。
これが、大津の森マルシェが提案するこどもマルシェの趣旨です。
確かに、開催地であるワラワラデンタルクリニックの周りには歩いて行ける距離だけでも保育園が2か所あります。近隣には新興住宅街。お子さんの居る家庭が多く居るなとは思っていました。
こどもマルシェという発想はなかったですが、確かに地域の特色に合わせた良い動きだなと思いました。
お子さま自身が作った商品やサービスに自分で値付けをして、販売する。
もちろんお金の管理も自分で。
なかなか学校ではお金の勉強まではできないことが多いので、どこかで金銭感覚を養ったり、お金の大事さ、稼ぐことの難しさを学ぶのは良いことだと思います。
また、お父さんやお母さんの職場見学の機会も減った現代だと、働くことや仕事に対してどのような教育ができるのか。言葉で言うだけではなく、体験を通して学んでいける場があれば、もっと伸び伸び成長できるのではないか、とも思います。事実、キッザニアなどでは職業体験ができますし、そのような需要もあると思います。
非日常の空間だからこそ、普段の会話以外の内容でコミュニケーションが取れたり、親から子へ伝えたいことが伝わるかもしれません。また、マルシェを通して子どもの成長を感じれるかもしれません。そして、この体験がお子さまの何かのきっかけになるかもしれません。
飲食物は衛生管理の面でお断りさせていただきますが、それ以外の危険を伴わないものであれば自由にお考えいただいて大丈夫です!
普段からマルシェにご出店されている方であれば、お子さまにお店を任せることも良いかもしれません。
マルシェが初めてという方であれば、親子で一緒に商品やサービス考えて出店するのも良いかもしれません。
例えば、、
牛乳パックで作ったロボットでも良いし、
段ボールで作ったボーリングとかも面白いですし、
絵を描いて売っても良いですし、
正直、肩たたきでも良いと思います。
お店に正解・不正解はないと思っているので、自分ができることや得意なことを商品やサービスとして提案ができるんだ!ということを体験する中で、柔軟な発想が生まれたり、売れなかったら工夫をしたり、得意分野を伸ばしたり、今まで考えてもなかった才能が生まれるきっかけになると良いなと思います。
そして、大きくなったらマルシェに出店してもらえると嬉しいです(笑)
当日の楽しみかた
出店される方
出店を検討している方は下記のフォームからお申し込みをお願いします。
内容が決まっていない方でも、ご連絡を取りながら出店内容を決めていければと思います。
お気軽にご相談くださいませ!
ご来場いただく方
出店はしたいけど、時間の関係で出店が難しい場合もあるかと思います。
その中で、店員さんだけでもやってみたい!というお子さんも居るかと思います。
まだ詳細は決まっていませんが、『お店の店員さん体験』ができるようなブースも調整中しております。
ぜひ当日に足をお運びいただき、現場を体感し、お子さまにとって良い経験にしていただければ嬉しく思います。
詳細は決まり次第、ブログにて掲載いたします。
ご来場される方へのお願い
駐車場について
当敷地内の駐車スペースは10台となっております。満車となった際には誠に申し訳ございませんが、お時間をずらしていただくか、お近くのコインパーキングをご利用ください。
近隣の迷惑となりますので、近隣での路上駐車や駐車場の出待ち、近くの駐車場への駐車は厳禁とさせていただきます。(担当者が敷地周辺を巡回し、ご来場者様のお車と分かった際にはしかるべき措置を取らせていただきます)
感染症対策について
受付にて名簿へのご記入をお願いいたします。受付が完了しましたらカードをお渡ししますので、入場時は首から下げるようご協力をお願いいたします。
また、マスクの着用、手洗い消毒の実施をお願いいたします。(消毒液は複数の箇所で設置させていただきます。)
当日の体調がすぐれない場合、ご来場はご遠慮願います。
入場制限について
滋賀県の『イベント開催における新型コロナウイルス感染予防対策』に準拠し、開催いたします。その際、入場数が一定の人数を超えた場合、入場を制限させていただく可能性がございます。
大変申し訳ございませんが、その際はお時間をずらしていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。(密を避けるため、入り口での入場待ちもご遠慮願います)
出店のお申し込み
出店者の募集も行っておりますので、下記からお申し込みください。
完売となりました。ありがとうございましたm(__)m
出店は先着順となります。
また、事前に出店の規約や詳細を下記ページでご確認ください。
