
こんにちは!担当の高橋です。
第2回大津の森マルシェにご出店いただきます店舗様のご紹介をさせていただきます!
素敵な店舗様がたくさん★
1店舗ずつご紹介させていただきます(´▽`)
本日は『アシタノカタチ』さんのご紹介です(^^♪
アシタノカタチさんのご紹介
アシタノカタチさんは下記の3店舗さまの合同出店となります(^^♪
●弁当・加工食品販売の『鼓邑や(こむらや)』
●よもぎ蒸しと腸もみサロン『サロンドシャンティ』
●ハンドメイド作家『aiiro+(アイイロプラス)』
3店合同で『アシタノカタチ』という名称で出店させていただきます♪
下記に詳しく書いていきますね。
鼓邑や(こむらや)さんのご紹介
鼓邑やさんは大津市本堅田で無添加の日替わりのお弁当や惣菜、加工食品を販売されています。
実は当マルシェ開催地からすぐ近く!
そんな鼓邑や さんは食品や栄養にすごくこだわっています。
①化学調味料は使用せず、発酵の旨味を最大限に!
②保存料、着色料など添加物は一切使用しません。
③精製塩、白砂糖は使用しません。
④できる限り地元食材を使用します。
⑤天然鉱石のミネラルを含む活水を使用し、栄養低下を補います
⑥食品廃棄ゼロ、脱プラスチックを目指します。
⑦シェフが作るから美味しいのは当たり前!
また、 鼓邑や さんのシェフは大学時代、アルバイトで料理の世界に飛び込んで以来、和食(懐石・寿司・創作料理)や洋食(フレンチ・イタリアン・スペイン)レストランにてシェフを務めた方。 2017年から中国の南京で和食レストランチェーンの立ち上げや運営・メニュー開発に携わっていましたが、2020年1月に帰国し、 これまで20数年培ってきた料理で地元(滋賀・大津)に貢献したいという思いに至り『鼓邑や』を開業されました。

シビれる辛旨がクセになる!
『堅田シビ辛醤』の製造・販売と、
2021年7月から本堅田で無添加弁当の販売を始めました。
とのことです。シビ辛醤、気になりますね(*´▽`*)
マルシェ当日はシェフの日替わり弁当とシビ辛醤はもちろん、定番の「シェフの煮込みバーグ」や「鼓邑や特製 ヴィーガングリーンカレー」を販売いただく予定です。ぜひこの機会にご賞味くださいませ(*^^*)

サロンドシャンティ
サロンドシャンティさんは大津市衣川で「よもぎ蒸しと腸もみ」のサロンを運営されています。
病気や症状そのものにアプローチする西洋医学と違って、今ある症状や問題の根本原因を、心・身体・魂レベルから癒し、本当の使命を生きるための最高の状態へと導きます!
※女性限定・前日までにご予約の上ご来店ください。
また、マルシェ当日は量子波動調整器「Healy」を使ったオーラ分析&調整をされるとのこと。
(お一人30分程度で今のオーラの状態を分析し、最適化されるそうです)

オーラとは生体が発するエネルギーのことで、人物や物体が発する独特な雰囲気や感じる力なども指します。それを見ることで、その人の状態がわかるだけでなく、調整をすることで最適な状態に導くことができるそうです。
なかなか体験できないので、お時間のある方はぜひお試しください(^_-)-☆
aiiro+(アイイロプラス)
最後はaiiro+(アイイロプラス) さんのご紹介です。
2020年に『腸もみ 藍いろ』をオープンした aiiro+ さん。滋賀県南部を中心に出張で腸もみを施術しており、マルシェ当日は普段制作されているデニムターバンを販売していただけるそうです。

大好きなデニムで、頭の痛くなりにくいデニムターバンを作成しています。
『一日付けていてもキツくない♪』『生え際の白髪隠しになる♪』
『時間がない時でも、着けるだけで一気にオシャレに♪』とご好評いただいています!
とのこと!また、オーナーさまは書道歴10年という一面も。書くたびに違う表情になる筆文字の魅力にハマったそうで、書道アートの制作をスタートしたそうです。創作文字、白抜き文字などのご依頼もお受けいただけるそうですので、お店の暖簾やのぼりに書いてもらうのも良いかもしれませんね(*´▽`*)

SNSのご紹介
鼓邑や さんのinstagram(@komuraya.katata )はこちら。
サロンドシャンティ さんのinstagram(@salon.de.shanti )はこちら。
aiiro+(アイイロプラス) さんのinstagram(@norinori_jinks )はこちら。
当日の詳細
大津の森マルシェの詳細は下記からご確認ください。
■日時
2021年10月14日(木)10:00~17:00
■場所
滋賀県大津市本堅田6-2-1 ワラワラデンタルクリニック敷地内
■出店ブース数
飲食店ブース:1店舗
テントブース:6か所
第2回大津の森マルシェでは出店者様を募集中です!
下記概要をご確認いただき、フォームからお申し込みください。
出店者の募集も行っておりますので、下記からお申し込みください。
ではでは☆彡
