
こんにちは!担当の高橋です。
第1回大津の森マルシェにご出展いただきます店舗様のご紹介をさせていただきます!
素敵な店舗様がたくさん★
1店舗ずつご紹介させていただきます(´▽`)
続いては『ルヴァン』さん、『晴耕舎(せいこうしゃ)』さんのご紹介です(^^♪
ルヴァンさん
ふだんを1番の幸せに

晴耕舎さんのスローガンのもと、木をふんだんにつかった贅沢な空間になっています。
目の前の琵琶湖をより楽しんでいただけるよう、テラスの目隠しは道路を走る車が見えないよう高さを設計しております。
琵琶湖は少しの差で表情が変わります。
どの席に座っても最高です。
と話すのは店長の梅本さん。
琵琶湖が見渡せる席に案内していただいて、本当に絶景でした。(晴れのときにまた行きたいです)

食材にはとてもこだわっているそうで、地元の食材を多く使われているようです。
また、食材にこだわっているからこそ、調理法や味付けは控えめに。素材の味を活かした身体に優しいものを意識しています。とのこと。
また、見た目にもこだわってらっしゃって、木をふんだんに使ったカフェならでわの木のお皿に乗ったチーズケーキや、小さ目のバーガーはお子様や女性にも人気だそう。


コーヒーがおいしい!
当店のコーヒー豆は、スペシャリティコーヒー豆を使用しています。
また、市内のコーヒーロースターでブレンドから焙煎まで行っており、店内でエイジングを行っているため、とても新鮮です。
マシンは、エスプレッソの本場、イタリアから輸入した、シモネリ社のマシンを導入しており、本格的な味を楽しんでいただけます。
この三連マシンは滋賀県には、当店にしかないのではないかと思います。
店長の梅本さんより

ブラックが飲めない甘党の私でも、ここのコーヒーは飲めそうな気がしました。
お店の場所
住所
〒520-1122 滋賀県高島市鵜川296−1
電話番号
0740-20-1331
晴耕舎さん
晴耕舎さんは滋賀県大津市にある建築の設計施工会社さんです。
個人的な感想ですが、木をふんだんに使った建築は素材に素直な作りが目を引き、とても風合いがあります。そして大胆で自然なたたずまい。土地を活かすとはこのことかと感動しました。
ふだんを一番の幸せに
特別ではない普段にこそ、しみじみ幸せを感じられるような暮らし。
晴耕舎では、時間と共に味わいが増してゆく、
暮らしを醸す「住まい」と「家具」と「集いの場」を作っています。
晴耕舎さんのHPより
その理念はもちろんルヴァンさんと同じく『ふだんを一番のしあわせに』です。

来店いただければわかりますが、木の香りが凄く落ち着きます。
目を引く一枚もののテーブルだけでなく、椅子や小物に至るまで随所にこだわりが見えます。
また、ワラワラデンタルクリニックの施工も手掛けていただき、内覧会では多くの方が来場されました。

大津の森マルシェの当日、かんな削りの体験もできるようです。ぜひご体験ください!
意外と難しいです(笑)
お店の写真







SNSのご紹介
ルヴァンさん
HPはこちら ⇒ ルヴァンさんHP
instagramはこちら(@cafe_levain)
晴耕舎さん
HPはこちら ⇒ 晴耕舎さんHP
instagramはこちら(@seikousha_levain)
『晴耕舎の暮らし』もぜひ!instagramはこちら(seikousha.life)
当日の詳細について
大津の森マルシェの詳細は下記からご確認ください。
■日時
2021年9月26日(日)10:00~17:00
⇒2021年10月24日(日)に延期になりました!!
■場所
滋賀県大津市本堅田6-2-1 ワラワラデンタルクリニック敷地内
■出店ブース数
飲食店ブース:2店舗
テントブース:11か所
※現在、出店者様の募集は締め切らせていただいておりますm(__)m
10月以降も予定しておりますので、第2回以降でのお申し込みをお願いいたします。
ではでは☆彡
